先日、「処暑」が過ぎました。
そろそろ暑さがやむ頃を意味します。
確かに日中まだまだ暑いですが
朝夕の風は少しずつ涼風となり
気持ちがよいです。
夕方の虫の鳴き声も
変わってきました。
体の気も陽の気から
陰の気に代わってきます。
季節の変わり目は
体調の管理が難しくなります。
このときには
自分にあった生活リズムを見つけて
過ごすことこそ体調を維持する
ポイントです。
例えば、少し無理をしてでも
睡眠時間をしっかりとりながら
同じ時間に起きて
生活のリズムを維持します。
もちろん規則正しい生活も。
そうすることで、夏の疲れが
出にくいようにします。
夏の暑さが薄れて
ほっとしがちになりますが
自分の体のリズムはしかっかりと
保ちたいですね。
◇本Blogの内容は、個人的見解を記述しています。ご紹介した内容は、個人差があり、何かをあるいは品質を保証するものではありません。お読みいただいた方々が、ご自分にあった温養・養生方法を見つけていただければと思います。