シロモノ食材でレンコン加わる

秋の定番はシロモノ食材。

秋は乾燥する季節です。

乾燥しがちな体を

潤してくれるのが

シロモノ食材ですね。

 

ダイコン、ねぎ、ユリ根、白菜

白ごま、ごぼうそしてれんこん

などなど。

 

これらの食材は

秋に大いに活躍します。

 

今回はれんこんを

取り上げてみます。

 

我が家でれんこんと言えば

鍋要員か、炒めモノに参加する

食材として認められていましたが

今が我が家で流行りの

「電子レンジでチン野菜」に

加わることになりました。

 

電子レンジでチン野菜は

ちょっとおかずが少ない

野菜が足りないよね

といった時に

見事に簡単で手軽な

野菜摂取方法として

我が家で公認されている

料理!?です。

 

家内が果敢に挑んで

開発しました。

 

好きな野菜を適当な

大きさに切り

水を少し入れた

タッパに入れて

電子レンジで、チン!

 

メインの野菜は

ブロッコリーと人参。

 

もちろん彼女の大好物。

 

ただ人参が比較的苦手な私でも

美味しく食べることができます。

 

そこに新たにレンコンが参加。

 

同じようにある程度の大きさに

切って他の野菜と一緒にチン!

 

マヨネーズにつけて食べると

美味しい!!

 

歯ごたえがあり、レンコンの味も

そのまま味わえます。

 

これはアタリでした。

  

「電子レンジでチン野菜」

今後どんな食材が増えるか楽しみです。

 

今回も読んでいただ
ありがとうございました。(人”▽`)☆

◇本Blogの内容は、個人的見解を記述しています。ご紹介した内容は、個人差があり、何かをあるいは品質を保証するものではありません。お読みいただいた方々が、ご自分にあった養生方法を見つけていただければと思います。