余地ができて呼吸ススム

呼吸の出発点。

呼吸法は吐くことから

始まります。

 

呼吸というと

まずは吸うこと

と考える人が多いかと思いますが

呼吸法は吐くことが基本です。

 

吐くことによって

吐いた分の空気を

体内に取り組む。

 

自明の循環です。Σ( ̄□ ̄|||)

 

カラダには適量の空気が

必要です。

 

多すぎず、少なすぎず。

 

吐いた分だけ取り入れる

それが適量ですね。

 

カラダの中に他のものを

取り入れる余地を作ること

それはいかに今あるものを

吐きだすかで決まります。

 

深呼吸のような

大きな呼吸ではなく

静かな、平穏時に行う

いつもの呼吸です。

 

これは、他のことにも共通します。

 

何かいつもと違うもの

自分とは異なるもの

違う意見など

これを受け入れる寛容性は

まず自分の中にいかに

受け入れる余地を作れるかに

かかっています。

 

それは

気持ちであったり

時間であったり

物理的な空きであったり。

 

それも余地が大きすぎると

かえって取り入れるものに

取り込まれ、自分を失うことに

なります。(;^_^A

 

いかに適量を図って

積極的に寛容性をもつことが

できるか。

 

呼吸でも

仙骨が伸びて

カラダ全体がリラックスした状態

となって初めて

カラダに適量な呼吸の

やり取りができます。

 

新しいもの受け入れる余地。

 

自然にできるのを待つのではなく

自ら状態を作りだすことが

必要ですね。\(^_^)/

 

今回も読んでいただき

ありがとうございました。(人”▽`)☆

◇本Blogの内容は、個人的見解を記述しています。ご紹介した内容は、個人差があり、何かをあるいは品質を保証するものではありません。お読みいただいた方々が、ご自分にあった養生方法を見つけていただければと思います。