慢性的な呼吸過多。
気にしたことありますか?
慢性的なストレス
座りっぱなしの生活
偏りのある食生活
季節に反する室内の温度
(温かすぎる、低すぎる)。
知らず知らずのうちに
呼吸を多くするように
なっているようです。Σ( ̄□ ̄|||)
自律神経でコントロールしている
呼吸なので、カラダが自然と
うまく調節してくれている
と思ってしまいます。
でもカラダをとりまく環境が
変わってきているため
呼吸も変わっているようです。(;^_^A
呼吸が多くなると
呼吸量が増えていきます。
その結果、カラダに取り込む
酸素が増えてしまいます。
酸素が増えるのはいいことだ
と思えそうですが
案外そうではありません。
1日に摂取する水や食べ物の
適正量が決まっているように
呼吸にも理想的な量
があります。(^o^)/
呼吸のしすぎはカラダに
悪い影響を与えてしまいます。
太古の人たちは
自然な食生活を送り
もっと体を動かしながら
正しい呼吸法が自然に
身についていました。
その生活に戻すのは困難です。
でも、正しい呼吸法を行って
適正な酸素を取り込む。
努力すればできそうです。
鼻呼吸、腹式呼吸
横隔膜を使った深い呼吸。
常に正しい呼吸を
心がけたいですね。\(^_^)/
今回も読んでいただき
ありがとうございました。(人”▽`)☆
◇本Blogの内容は、参考図書などを参考に、私的観点より記述されています。
ご紹介した内容は、あくまでも一例となります。お読みいただいた方々が、紹介した内容を参考にして、ご自分にあった養生方法を見つけていただければと思います。