昨日は小満でした。
二十四節気の一つです。
小満の意味は、陽気がよくなり
草木などの生物が次第に生長して
生い茂るという意味。
西日本では走り梅雨があらわれる頃です。
確かに一昨日、昨日と日本列島を
横断するように暴風雨が続いています。
沖縄も梅雨に入り、梅雨の季節が
すぐそこに来ているような気がします。
田んぼにはカエルの姿が見え始めます。
そうなると梅雨も間近。Σ( ̄□ ̄|||)
梅雨を迎えるにあたって
大切なことは、こまめに家の中を喚起し
室内に風を通すこと。
カラダも家と同じで
この時期から湿気が溜まらないように
カラダづくりをしておくといいですね。
梅雨時は内臓の働きが停滞し
水分代謝が悪くなります。(;^_^A
そのため冷えや胃腸の不調
頭の重さ、倦怠感を起こしやすくなる。
旬のシソ、らっきょう、玉ねぎは
気の循環を良くしてくれます。
また緑茶、アスパラガス、エンドウ豆には
余分な水分を排出する働きがあります。
これからの時期
積極的に摂りたいですね。
旬の物、影響が受けやすい臓腑
動養生、食養生の方法など
しっかり確認しておいて
梅雨の時期を乗り切りたいですね。
梅雨の準備できていますか? (^o^)/
今回も読んでいただき
ありがとうございました。(人”▽`)☆
◇本Blogの内容は、参考図書などを参考に、私的観点より記述されています。
ご紹介した内容は、あくまでも一例となります。お読みいただいた方々が、紹介した内容を参考にして、ご自分にあった養生方法を見つけていただければと思います。