仕事の合間の呼吸法
デスクワークをしていると、自分の息遣いが聞こえてくることがあります。 その音に聞き耳と立てると、世話しない息遣い。 呼吸が浅いのです。 仕事に集中しているときにそうなります。自然と体が緊張して、交感神経が優位になるからで […]
デスクワークをしていると、自分の息遣いが聞こえてくることがあります。 その音に聞き耳と立てると、世話しない息遣い。 呼吸が浅いのです。 仕事に集中しているときにそうなります。自然と体が緊張して、交感神経が優位になるからで […]
外はすっかり 明るい季節になりました。 雲も小さな塊から、大きな塊へと 変わりつつあります。 外の明るさは 私たちを外へ誘いますが ここはガマン、ガマン。 今のガマンが先への希望に 繋がります。 まだこれ
霜降。 二十四節気における秋の最後の節気。 山間部で朝に霜が降り 草木が白くなって 枯草が目立つようになる一方 山の木々の紅葉が 深まってくる頃を指します。 今年は 気候の影響が大きいのか 紅葉は随分遅れているよ
台風の来襲。 昨日は1日緊張していました。 テレビでも終日 台風の状況を報道。 最大規模の雨と風 大雨特別警報が出る中 家の中で もまんじりともしない 時間を過ごしました。 暴風や大雨の音 ニュースから流れる
根詰める仕事。 どうしても その仕事に集中しなければ ならない時があります。 長い時間座りっぱなし。 集中するために、首や肩が凝ってきます。 気がつくと姿勢も前かがみに。 もちろん根詰める仕事は 長くは続きません
どれだけ長く 息を吐いていられますか? 朝の呼吸の時間に ストップウォッチで 吐く息の長さを測っています。 30秒かけて吐くともう大変。 苦しさが限界に。 30秒をかけて 息を吐くのが苦しいときは 普段の息が浅く
最近、ゆっくり目のお風呂に 入っています。 38-39度くらいのお湯に 体の半分だけ浸かった プチ半身浴。 浸かりながらゆっくりと 呼吸法をしています。 鼻から長めに吐き出します ゆっくり10を数えながら。
夏の呼吸法。 今日も朝早く起きて 静かに呼吸法を始めました。 夏の朝は ひんやりとしているのですが 今日は朝から気温が上がり 呼吸法していても 汗が出てきます。 この状態はなかなかキツイ… 意識を
マウスーピース。 睡眠時に必ずマウスピースを つけます。 最初は懐疑的でしたが 今ではマウスピースなしで寝るのが こわいくらい。 そもそもマウスピースを 使い始めたのは 家内のススメ。 その家内も 通ってい
呼吸法の効果。 呼吸法を始めて3年経ちます。 家内の病気の回復と 予防を目的として 一緒に始めました。 呼吸法やって何か変わった? と聞かれると、答えは。。 一番実感していることは 今も続けている、ということ
最近鼻呼吸にこだわっています。 普段の生活だけでなく 週3回のランニングも 鼻呼吸をベースにしています。 鼻呼吸のランニング 少し前までは ランニング中は 口呼吸がベースでした。 目標とした時間と距離を走ると
鼻呼吸を意識する。 だいぶ慣れてきました。 息苦しいと 感じたりしましたが 慣れてくると呼吸も スムーズになります。 でも睡眠中は まだまだ改善の余地が ありそうです。。(;^_^A 鼻呼吸法のおかげで 腹式
最近、鼻呼吸を意識して ランニングをしています。 走っている時は 口呼吸が当たり前と思っていましたが 鼻呼吸に切り替えたことで 今までと同じ距離や時間を走っていても カラダに対する負荷が 軽くなっていると感じます。
なぜ呼吸法をしているのか? 問うてみました。 それは カラダの軸を感じるため。 腹式呼吸をしながら 丹田に意識を集中させる。 そうすると カラダが安定してきます。 その安定と共に 気持ちが落ち着ついてきま
呼吸の出発点。 呼吸法は吐くことから 始まります。 呼吸というと まずは吸うこと と考える人が多いかと思いますが 呼吸法は吐くことが基本です。 吐くことによって 吐いた分の空気を 体内に取り組む。 自明の循環
ゆったりとカラダ全体が動く呼吸。 これは赤ちゃんの呼吸ですね。 赤ちゃんが寝ている姿は とても自然です。 カラダがリラックスしていないと できません。 だんだんと大人になるにつれ その呼吸ができなくなります。
鼻は呼吸のためにある。 口は食べるためにある。 当たり前ですね。 でもね 口で呼吸していませんか? 昼間だけでなく 寝ているときも案外口呼吸を しているようです。 生まれたばかりの赤ちゃんは みんな鼻呼吸。
慢性的な呼吸過多。 気にしたことありますか? 慢性的なストレス 座りっぱなしの生活 偏りのある食生活 季節に反する室内の温度 (温かすぎる、低すぎる)。 知らず知らずのうちに 呼吸を多くするように なっているよう
朝の呼吸。 日の出の時間が どんどん早くなってきています。 起きる時間も少し早くなりました。 朝日を浴びながら、朝の呼吸法は始まります。 呼吸は吐くことが基本。(^o^)/ 古い気を吐き出して、新しい清ら
呼吸法を始めてから3年ぐらい。 ようやく朝、晩の習慣が ついてきました。(;^_^A しかし、毎回うまくやれているか というとそうでもない。 もちろん、体調によってうまく 呼吸できるときとできないとき があります