野菜を噛む4-白菜ー
鍋のシーズン。 鍋に欠かせないのが白菜。 消費量が多い指定野菜の一つで どんな鍋にも適応する 万能野菜です。 口当たりの柔らかさから 鍋で一番好きな野菜です。 漢方的観点からみると 身体にこもった熱をさま […]
鍋のシーズン。 鍋に欠かせないのが白菜。 消費量が多い指定野菜の一つで どんな鍋にも適応する 万能野菜です。 口当たりの柔らかさから 鍋で一番好きな野菜です。 漢方的観点からみると 身体にこもった熱をさま […]
ルーティンが好きらしい。 朝起きてから仕事を始めるまで ほぼ毎日同じルーティンを していることに気づきました。 ベッドから抜け出してトイレにいき 口をゆすいで顔を洗い 髪を軽く濡らす。 パジャマから部屋着に着
美味しいもの。 美味しいものの概念は千差万別。 嗜好または環境にによって変わります。 でもその人にとって 本当に美味しいものとは その時食べたいもの。 風邪の症状がでて熱が少しある おまけに少しめまいまで
刺身の盛りつけを食べる。 脂がのっている刺身を食べると 思わず頬が緩みます。 美味しい! 自然と言葉がこぼれる。 お酒を飲まないため それほど頻度高く 食べるわけではありません。 でも、刺身は格別です。
秋の雨は長い。 今日も朝から雨が降っています。 暦も冬の手前の霜降、晩秋です。 「朝には霜が降り草木が白く見え 野に枯葉が目立ち始めるが 山の紅葉が増してくる頃」 実際には霜が降るほど まだ気温は低くあり
八百屋さんで見つけた甘いブドウ。 タグには 「皮ごと食べることができます」 と書かれています。 このブドウの種類はシャインマスカット。 一粒もぎ取って食べてみると 「甘ーい!」 じゅわーと果汁がでてきて、
下半身が温まるとホッとします。 気温が上がらない日は 寒さが下からやってきます。 太腿は一番筋肉があるところ。 ここが冷えると血管が細くなり 血流が滞ってカラダ全体が 温まりにくくなります。 性別関係なく下半
長いこと椅子に座っていると 腰、背中に違和感を感じたりします。 長時間同じ姿勢でいることが理由です。 ときどき背伸びをしてみたり 立ち上がって 肩甲骨を動かしてみる。 でも座るとまた腰、背中に コリや痛みが。
秋も深まると 鍋が恋しくなります。 久々の鍋の中のかぼちゃ。 果肉の黄色は 口に入れた時の甘さを 思い出させます。 漢方では かぼちゃは体を温め 気を補って体力をつけると されています。 栄養面では 主に
月日が経つと 当たり前になる日があります。 それは誕生日です。 日々生活が繰り返される中で その日は毎年当たり前のように 訪れるようになります。 数が少ないときは 一つ一つをお祝いしますが 時が経つうちに だ
肉じゃがが美味しい 季節になりました。 じゃがいも、にんじん、玉ねぎと 秋が旬の野菜。 そこに、新鮮なインゲンが加わります。 インゲンは青森弘前産。 旬な野菜で作られる 肉じゃがはいつもに増して 味がのってい
最近何気にバスを利用します。 バスストップが 住まいのすぐ前にあるためか つい乗ってしまいます。 毎回バスに乗る時は 少し余裕を持ってバス停に並びます。 ギリギリで駆け込むのが苦手です。 なので、大抵は一
長ネギを焼いて食べる。 少し苦手でした。 薬味としての役割が多いだけに その苦味をもてあましてしまう。 お味噌汁、その他の汁物に入れて 風味を楽しむことはできますが そのまま食べることに抵抗が。。 ところが
冷たい雨の一日。 寒いと思ったら今日は寒露でした。 秋が本番を迎え、山の木々のが 紅葉の準備に入るころです。 今日の気温は15度前後、寒いです。 こんな日にカラダが 冷えないようにするには どうしたらいい
野菜を温野菜として 食べるようになりました。 特に食べる頻度が上がったのが ニンジンです。 美味しいニンジンは 生でかじっても甘い。 ただ、生では消化が悪いので 温の形で食べています。 青果ミコト屋さんのニン
お昼は旬八さんのからあげ弁当。 このお弁当にいつも満足します。 唐揚げも美味しいのですが 特徴的なのは一緒に入っている野菜。 旬八さんは八百屋さんです。 八百屋さんが提供してくれるお弁当なので 野菜が多く
今、体幹ストレッチを 習慣にしようとしています。 コロナ過のため 室内で運動する(ステッパーマシン) 機会が増えています。 丁度いい機会なので 準備運動に体幹ストレッチを取り入れました。 ストレッチをすること
デスクワークをしていると、自分の息遣いが聞こえてくることがあります。 その音に聞き耳と立てると、世話しない息遣い。 呼吸が浅いのです。 仕事に集中しているときにそうなります。自然と体が緊張して、交感神経が優位になるからで