2020年12月

振り返り 5

振り返りの5つ目の項目は 「何かを続けることができた」 です。   今日はクリスマス。   毎年クリスマスには 何か手のかかる料理に 挑戦しています。   今回もパエリアを作る予定です。   でも今年は少し雰囲気が違いま

振り返り 5 Read More »

冬至を迎えて。。

今日は2020年の冬至です。    昼間の時間が一番短くて 夜が長い日。   そしてこの日を境に 日の長さが伸び始めます。   陰陽では、陰が極まって陽に転じる日。   古い時代では この日が年の始まりとされていました。

冬至を迎えて。。 Read More »

黒米を入れて。。

朝のお粥に 黒米を入れ始めました。   特にいつから とは決めてはいませんが 冬になると腎を養う穀類として 黒米を食べます。   ただ、消化があまりよくないので 多くは食べません。   3分付のお米と一緒に お粥として炊

黒米を入れて。。 Read More »

振り返り3

人を思いやること 親切にすること。 これが振り返りの3つ目の項目。   日々生活していると 自分優先という場面が 度々あります。   それは生き物としての 自然な性質。   それだからこそ その性質だけに流されず 他の人

振り返り3 Read More »

12月の野菜。。

青果ミコト屋さんから 今月の野菜が届きました。   今回は7種類。   そのうち初めての野菜が 三つありました。   冬なら菜、紅芯大根、紫山芋。   早速、冬なら菜と紫山芋を 食べてみました。   まずは冬なら菜。 ア

12月の野菜。。 Read More »

振り返り4

体のバランス これが振り返り4つ目の項目です。   体のバランスは大切です。   自律神経にしても、体内の気血水にしても 上手くバランスがとれている時は 体調がいい。   体は常に変化しているため バランスはなかなか保た

振り返り4 Read More »