夜の働きでカラダきれいに
カラダの仕組み。 漢方の世界では 夜、2時間ごとに 臓がきれいになると 考えます。 特に夜。 夜の間も臓はしっかり 働いてくれます。\(^_^)/ 寝ているときの臓の働き 寝ているときの臓の働きは 細かくスケ […]
カラダの仕組み。 漢方の世界では 夜、2時間ごとに 臓がきれいになると 考えます。 特に夜。 夜の間も臓はしっかり 働いてくれます。\(^_^)/ 寝ているときの臓の働き 寝ているときの臓の働きは 細かくスケ […]
最近鼻呼吸にこだわっています。 普段の生活だけでなく 週3回のランニングも 鼻呼吸をベースにしています。 鼻呼吸のランニング 少し前までは ランニング中は 口呼吸がベースでした。 目標とした時間と距離を走ると
滞る。 現代人は滞っている人が多い といわれています。 何が滞るかというと カラダの「気」。 気が滞るとは? 気が滞ると お腹にガスが 溜まりやすくなります。 食後の膨満感ですね。 あるいは背中の張り。
なんとなく眠れない そんな日たまにありますよね。 そんな日は。。 家内もよくつぶやいています。 「あーちょうど今寝かけてたのに 寝そびれた。寝れなーい。」 そしてこちらを観ます。 私の責任かのように。。(;^_^A
鼻呼吸を意識する。 だいぶ慣れてきました。 息苦しいと 感じたりしましたが 慣れてくると呼吸も スムーズになります。 でも睡眠中は まだまだ改善の余地が ありそうです。。(;^_^A 鼻呼吸法のおかげで 腹式
ほんの一瞬の動き。 カラダの筋肉を傷める時は あっという間です。 朝ごはんの時でした。 背中の筋肉を傷めたのは。 おススメできない 「ながら朝食」です。 右手にテレビ 真ん中にお粥とみそ汁 左側におかず。 テ
カラダがだるい日。 梅雨どきの典型的な日ですね。 朝から雨模様で 雷雨もありそうです。 舌を見てみると やっぱり歯痕がでています。 歯痕とは 下の縁が歯で噛んだような デコボコがある状態。 これはカラダの中に
ストレッチはとても大切。 ずっとストレッチが苦手でした。 カラダが堅いので なかなか思うように伸びず ただただ ストレッチは痛いもの という印象。 でも最近は 少しずつ慣れてきて カラダも柔らかく なってきていま
味噌は医者いらず 昔からよく耳にします。 味噌の原料である大豆は 良質な植物性タンパク質が豊富で 消化吸収がしやすい。 なので、我が家では 朝の味噌汁を とても大事にしています。 味噌だけではありません。 必ず3
血(ケツ)の話です。 漢方における血(ケツ)です。 気血水って 聞いたことありますか? 漢方の世界では 人のカラダは 気・血・水の要素で 構成されていると考えます。 そのうちの1つである血(ケツ)。 その
最近、鼻呼吸を意識して ランニングをしています。 走っている時は 口呼吸が当たり前と思っていましたが 鼻呼吸に切り替えたことで 今までと同じ距離や時間を走っていても カラダに対する負荷が 軽くなっていると感じます。
病は気から。 よく聞く言葉です。 漢方を勉強していると その意味がよくわかります。 漢方の世界では 「気」はカラダの基盤に なっているもの。 気が不足がちになると 不調の原因をつくります。 気は天の気と地
筋肉が衰える。 これって、結構ショックです。 一生懸命鍛えた筋肉が 時間とともに衰えていく。 悲しい現実です。Σ( ̄□ ̄|||) さらに問題なのは 内臓を支えている筋肉が衰えること。 木場克己さんの 『体
気持ちを言葉にする。 これはとても 大事なことですね。 別にきれいな言葉で 表現する必要はありません。 愚痴もまた 気持ちを言葉で表す 一つの手段です。Σ( ̄□ ̄|||) 愚痴はよくない と思われがちですが
梅雨の合間。 晴れた日は 暑さを一層感じます。 そんな時は体調管理も大変。 すぐにバテてしまうことも。 この時期に 頼りになる食べ物が梅。 小さいころから梅は 大好きなご飯のお伴でした。 中学、高校の
なぜ呼吸法をしているのか? 問うてみました。 それは カラダの軸を感じるため。 腹式呼吸をしながら 丹田に意識を集中させる。 そうすると カラダが安定してきます。 その安定と共に 気持ちが落ち着ついてきま
人前で話をする。 緊張しませんか?(;^_^A 自分ではそれほど 緊張していないつもりでも いざ話をすると 声が上ずることがよくあります。 そうなると 緊張していることが 周りの人にわかってしまうのが イヤでした。Σ
中華料理が食べたい! そんな衝動に駆られます。 我が家は中華料理が 大好きです。 なので 中華料理に対する衝動が やたら多いかも。 昨日の夜のおかずも回鍋肉。 いつもの生協の食材セットです。 使う食材は
部屋の片づけ。 どのくらいの頻度で していますか。 まめな人はいつもきれいに 整頓していますね。 我が家の家内もその一人。 気持ちいいくらいに 不要なものは捨てていきます。 整理整頓。 彼女にかかると
食事はバランスよく 食べましょう とよくいいます。 でもこの「バランスよく」 というのは 具体的にどんな割合でしょう。 漢方でよくいわれているのが、 主食5 豆1 野菜(旬)2 海藻1 肉・魚1 そして発酵食品。